プロフィール
桜えび・まるげん
桜えび・まるげん
静岡市清水区蒲原にて「桜えび」「しらす」「うなぎ」「削りぶし」を製造販売。静岡の旬をお届けいたします。ネット通販、店頭販売しています。★桜えびコロッケ★は当店の登録商標です。ホームページ
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
※カテゴリー別のRSSです

2011年04月18日

新玉ねぎにかつおぶし削り(ちあいぬき)をのせて&しらす漁

桜えび漁は今日(4月18日)もお休みでした。
明日、明後日も海が荒れそうです。

桜えび新物をご予約のお客様。
天候などにより、桜えび船が出港していません!!!
次セリまで今しばらくお待ちください。


静岡では新玉ねぎが出始めました。
皆さんにはぜひ試してほしい!
まるげんの「かつおぶし削り(血合抜き)」
0038.jpg
↓こちらが同じ商品です。

かつおぶし削りぶし5g
かつおぶしを沢山かけて下さい。
1.JPG
新玉ねぎの甘みとかつおぶしの旨味が絶妙です。
2.JPG
醤油をかけ、混ぜてお召し上がりください。
3.JPG
今朝のしらす漁の様子です。
今日は沢山獲れました。
4.jpg
水揚げが増えると活気がでます。
5.jpg  

Posted by 桜えび・まるげん at 23:41Comments(0)削りぶし

2011年02月12日

4カ月間熟成かつお節

まるげんは削りぶしも自社で製造しています。
鰹節は特殊な菌をつけて寝かせると旨み成分が増します。(チーズみたいに)
この商品は半年熟成させたかつお節です。
かつお枯れぶし
この原料を細かく削りパックした商品が
こちら↓

かつおぶし削りぶし5g
今日はこの商品を焼うどんに
【桜えび・まるげん】1
ただかけるだけでビックリするほど美味しくなります。
【桜えび・まるげん】2
しらすもかけて、
【桜えび・まるげん】3  

Posted by 桜えび・まるげん at 11:00Comments(0)削りぶし

2010年10月21日

枕崎鰹節取扱店。

鹿児島の鰹節製造工場より届きました。
ブランド品取扱店の証明書です。
0.JPG
↓枕崎ブランド商品はこちらです。


かつおぶし削りぶし5g
是非、この商品を他と比べてみて下さい。
この商品も口コミで売れている商品です。
使い方は 漬物に掛けたり、味噌汁に入れたり、カップラーメンに、煮物に、卵かけ御飯にと何でもあり。
カツオパック5g
1袋5g入っているので家族で1パックを分け合って使用して下さい。
5gが17袋入りお得な大型パックです。  

Posted by 桜えび・まるげん at 07:25Comments(0)削りぶし

2010年10月12日

まるげん「削り節」好調です。

だいぶ涼しくなって煮物やスープのだしに「まるげん削りぶし」好調です。
そば・うどん用と書いてありますが、だしは好みなので煮物、スープのだしに使ってみて下さい。
IMG_9537.JPG
↓こちらの商品がまるげん混合削り(かつお・さば)150g357円です。煮物、スープに!


実は、地元である蒲原特産の「いわし削り」。煮干の頭を取り天日干して丁寧に削ったこの商品は昔から販売しています
まるげんの定番商品です。手間がかかり大量生産出来ない為あまり宣伝できませんが、煮干しの風味が好きな方は
何でも(そのまま御飯にのせて、煮物、味噌汁、おでん・やきそば・漬物などのトッピング)使うそうです。
IMG_9541.jpg
IMG_9535.JPG
↓こちらがいわし削り150g

拡大写真
いわし削り2
焼きそばに
富士宮やきそば
御飯の上に(ねきと味噌といわし削り)
ネコめし2.2
漬物に
白菜
おぼろ昆布といわし削りに醤油をかけ、熱湯を注ぐだけ
いわし削りとおぼろ昆布のスープ
おでんに
おでん1  

Posted by 桜えび・まるげん at 11:58Comments(0)削りぶし

2009年11月19日

しずおかおでん(しぞ~かおでん)

「しぞ~かおでん」のトッピングには、いわし削りの削粉が使用されています。
小さい頃のおやつは駄菓子屋のおでんをよく食べました。
おでん1
今回は青葉公園の近くにある「おでん横丁」へ
おでん2
高校時代の後輩おすすめの「ききょう」というお店にお邪魔しました。
料理は美味しいし、お店のおかあさんも優しく楽しく食事ができました。
また行きたいお店です。
おでん3  

Posted by 桜えび・まるげん at 08:47Comments(0)削りぶし

2009年10月19日

新そば

「新そば」をいただきました。
新そば

まるげんの「だし厚削り」でつゆを作ると、つゆも美味しいですよ。
だしは沸騰しているお湯に2.3分弱火で煮だして下さい。
だし厚削り

醤油とみりんを煮立てた中にだし汁を入れて完成。
めんつゆ

↓こちらがだし厚削り150gです。業務用500gは、お蕎麦屋さんにご愛用いただいています

ダシ用厚削りぶし  

Posted by 桜えび・まるげん at 08:23Comments(0)削りぶし

2009年10月16日

いわし削りとおぼろ昆布のスープ

「いわし削りとおぼろ昆布のスープ」

①お椀におぼろ昆布を入れます。
いわし削りとおぼろ昆布のスープ1

②いわし削りを入れます。
いわし削りとおぼろ昆布のスープ2

③醤油をかけてお湯を注ぎます。
いわし削りとおぼろ昆布のスープ3

10秒で完成!煮干しのだし昆布のだしなので美味です。ぜひお試し下さい。


今回使用した、いわし削りです。
いわし削り

↓商品に関してはこちらをクリックして下さい。

いわし削りぶし

↓かつお削りぶしでもお試しください!これまた上品なお味です!

かつおぶし削りぶし

  

Posted by 桜えび・まるげん at 07:47Comments(0)削りぶし

2009年10月14日

まるげん「かつおパック」

店長の大好きなかつおパックの紹介です。商品名は「かつおぶしかれぶし血合抜削り(砕片)5g」です。
名前が長すぎなので「かつおパック」の愛称で呼んでいます。
かつおパック

【製造工程1】写真のように鹿児島枕崎産の鰹節が箱の中に入り、1本ずつ丁寧に削ります。
削機

【製造工程2】写真のように16枚のカンナ刃が付いて、高速で回転し固い鰹節を細かくスライスします。
削機2

【製造工程3】薄く削られた製品がダクトから出てきます。
削機3

【製造工程4】削られた製品をできるだけすばやくパックし、風味を閉じ込めて完成します。
削機4
この色艶(いろつや)が上質の証(あかし)
スーパー特売との違いは「かつおぶしの質」です。当店では鹿児島枕崎産を厳選し『血合い抜き』
と言う上級の"かつおぶし"を使用しています。


まるげん自社生産
なんと言っても"封を開けた時"の香りがバツグン!
日本人ならではの癒しです。
ダシをとっても良し、お漬物、納豆に、焼きそばに、お好み焼きにトッピングしても良し、
まるごとカルシウムを補うことができる昔からの優れものです!

-----------------------------------------------------
↓今回紹介の内容量36g商品です。

鰹節削り節36g

----------------------------------------------------- 
↓今回紹介と同じ「かつおパック」5g17袋入です。

かつおパック

  

Posted by 桜えび・まるげん at 08:50Comments(0)削りぶし

2009年09月07日

白菜の漬物といわし削り

漬物(白菜)のトッピングにいわし削りぶしはバツグンです。
白菜
個人的には一番好きな食べ方です。

トッピングに使用した商品はこちら↓

いわし削りぶし  

Posted by 桜えび・まるげん at 08:12Comments(0)削りぶし

2009年09月03日

富士宮やきそば

今日は「富士宮やきそば」に、いわし削りをのせました。
富士宮やきそばの上にはいわしの削粉をのせますが、弊社ででる削粉もたくさん富士宮に出荷しています。
この辺りでは削粉だけでなく贅沢にいわし削りをのせます。
富士宮やきそば
富士宮やきそば
マルモ
↓上にのせたいわし削りはこちらです。

いわし削りぶし  

Posted by 桜えび・まるげん at 11:33Comments(0)削りぶし

2009年09月02日

かつおぶしだよ人生は

”こども店長” ”大河ドラマ” でお馴染み加藤清史郎くんが本日CDデビュー
その名も『かつおぶしだよ人生は / 加藤清史郎&アンクル☆させ』
かつおぶしだよ人生は

当店も応援の一曲です!!!

最近忘れられがちなかつおぶし
かつお枯れぶし

香り良し、味良し、体にも良し

花かつお150g


ペットのためにその都度削られる方もいらっしゃいます!

かつおぶし、鰹節削り器





  

Posted by 桜えび・まるげん at 11:08Comments(0)削りぶし

2009年09月01日

ネコめし2

ネコめし2です。
今回は、いわし削りと味噌とネギです。それを混ぜただけでも美味しいですが、ご飯にのせて食べてみて下さい。
ネコめし2

グチャグチャ混ぜて下さい。
ネコめし2.2

いわし削り150gです。
いわし削り2

↓商品はこちらです。

いわし削りぶし

  

Posted by 桜えび・まるげん at 08:18Comments(0)削りぶし

2009年08月31日

ネコめし

今日は「ネコまんま」の紹介です。
いわし削りをあったか御飯にのせるだけです。名前は「ねこまんま」ですが、もちろん人間も食べれます。
ネコちゃん用に購入いただく方も沢山いらっしゃいます。骨まで軟らかいのでそのまま食べても大丈夫です。
ネコめし1

煮干を削った「いわし削り」
いわし削り2

↓商品はこちらをクリックして下さい。

いわし削りぶし
  

Posted by 桜えび・まるげん at 17:36Comments(0)削りぶし

2009年08月28日

いわし削りぶし

日本でも珍しい『いわし削りぶし』の紹介です。


煮干を削るため、、煮干の頭を取り→水漬け→水分を調整→(殺菌のため)蒸煮→(機械乾燥ではなく)1日天日干し


機械(カンナ)刃の調整をして極薄の『いわし削りぶし』の決め手は、熟練した職人さんの腕の見せ所。


↓商品はこちらです。

いわし削りぶし 富士宮やきそばに使用されているのがこの『いわし削りぶし』。
ダシ、お漬物、納豆など、いい味出します!!

  

Posted by 桜えび・まるげん at 09:08Comments(0)削りぶし

2009年08月12日

そうめん

暑い日にはそうめんはいかがですか?

↓だしは麺つゆ用におススメ混合厚削りです。

ダシ用厚削りぶし

薬味もたっぷり準備。
  

Posted by 桜えび・まるげん at 07:44Comments(0)削りぶし