プロフィール
桜えび・まるげん
桜えび・まるげん
静岡市清水区蒲原にて「桜えび」「しらす」「うなぎ」「削りぶし」を製造販売。静岡の旬をお届けいたします。ネット通販、店頭販売しています。★桜えびコロッケ★は当店の登録商標です。ホームページ
< 2010年10>
S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人

2010年10月26日

まもなく桜えび漁がスタートします。

いよいよ10月28日晩より桜えび漁がスタートします。
由比港1
先週の港の様子はこんな感じ↓。↑のように船が並ぶと迫力がありますね。
11.JPG
去年の初回 新物生桜えびの写真です。
今年も良い物がお届け出来るようにがんばります!
新物1
乾燥桜えびの製造風景
2.jpg
去年の新物乾燥桜えび
11月8日3
去年の出来たてゆで桜えび
091209-2.jpg
6.jpg
↓社長さんが茹でてます。
4.jpg  

Posted by 桜えび・まるげん at 16:58Comments(0)桜エビ

2010年10月21日

枕崎鰹節取扱店。

鹿児島の鰹節製造工場より届きました。
ブランド品取扱店の証明書です。
0.JPG
↓枕崎ブランド商品はこちらです。


かつおぶし削りぶし5g
是非、この商品を他と比べてみて下さい。
この商品も口コミで売れている商品です。
使い方は 漬物に掛けたり、味噌汁に入れたり、カップラーメンに、煮物に、卵かけ御飯にと何でもあり。
カツオパック5g
1袋5g入っているので家族で1パックを分け合って使用して下さい。
5gが17袋入りお得な大型パックです。  

Posted by 桜えび・まるげん at 07:25Comments(0)削りぶし

2010年10月12日

まるげん「削り節」好調です。

だいぶ涼しくなって煮物やスープのだしに「まるげん削りぶし」好調です。
そば・うどん用と書いてありますが、だしは好みなので煮物、スープのだしに使ってみて下さい。
IMG_9537.JPG
↓こちらの商品がまるげん混合削り(かつお・さば)150g357円です。煮物、スープに!


実は、地元である蒲原特産の「いわし削り」。煮干の頭を取り天日干して丁寧に削ったこの商品は昔から販売しています
まるげんの定番商品です。手間がかかり大量生産出来ない為あまり宣伝できませんが、煮干しの風味が好きな方は
何でも(そのまま御飯にのせて、煮物、味噌汁、おでん・やきそば・漬物などのトッピング)使うそうです。
IMG_9541.jpg
IMG_9535.JPG
↓こちらがいわし削り150g

拡大写真
いわし削り2
焼きそばに
富士宮やきそば
御飯の上に(ねきと味噌といわし削り)
ネコめし2.2
漬物に
白菜
おぼろ昆布といわし削りに醤油をかけ、熱湯を注ぐだけ
いわし削りとおぼろ昆布のスープ
おでんに
おでん1  

Posted by 桜えび・まるげん at 11:58Comments(0)削りぶし

2010年10月07日

今日の由比港(静岡)

今朝の港の様子です。
出ました!(商売には関係ありませんが)
IMG_9523.JPG
松方級のビックリサイズ(200kg位?)
IMG_9521.JPG
しらす漁は良い物になってきましたが、今日は鮮魚を撮影。
IMG_9492.JPG
さば
IMG_9522.JPG
わらさ(はまち)
IMG_9498.JPG
太刀魚
IMG_9497.JPG
はごいた?
IMG_9494.JPG  

Posted by 桜えび・まるげん at 17:13Comments(0)シラス

2010年10月07日

生しらすの写真です。

生しらすの写真です。
1.JPG
冷凍生しらすを家庭の鍋で簡単に塩茹でしてできる「しらす丼」の紹介です。
生しらす40gとゆでシラス40gのしらす丼(2人前位あります)
2.JPG
<ゆでたてしらすの作り方>
1、冷凍生しらす80gを必要なだけ解凍しておきます。
0.jpg
2、塩ゆでします。
  鍋に水と塩を入れて沸騰させ、そこに生しらすをパラパラ入れます。
3.JPG
3、しらすが浮き上がって来るまで少し待ちます。
4.JPG
4、ざるにしらすをあけ、水を切り団扇か扇風機で冷まして完成。
5.JPG
家庭の鍋で作った、できたてのゆでしらすです。
6.JPG
5、後は温かい御飯にのせて完成です。
7.JPG
  

Posted by 桜えび・まるげん at 16:50Comments(0)シラス

2010年10月07日

乾燥桜えびについて

今日は「乾燥桜えび」について
弊社で買付&加工している桜えびの作業工程です。
1、市場にて桜えびをチェック
IMG_8086.jpg
2、入札中
IMG_8089.jpg
3、落札したものを干場(富士川河川敷)に運び、1カゴずつ丁寧に網の上に広げます。
2.jpg
4、1日中、天日干し乾燥させます。(後ろに見えているのが富士山です)
IMG_719196.JPG
5、完成し取り込みます
1.jpg
6、選別作業し袋詰で完成です。
桜えび1.JPG  

Posted by 桜えび・まるげん at 16:32Comments(0)桜エビ

2010年10月03日

10月2日しらす漁

10月2日、朝のしらすです。
IMG_9487.JPG
今日は少なめです。
IMG_9486.JPG
他の大きめな魚が駿河湾に沢山入っています。(クロダイ)
IMG_9474.JPG
わらさ(ぶりの小物)
IMG_9484.JPG
わらさ2
IMG_9485.JPG
ふぐ
IMG_9489.JPG
そうだかつお
IMG_9478.JPG  

Posted by 桜えび・まるげん at 20:41Comments(1)