プロフィール
桜えび・まるげん
桜えび・まるげん
静岡市清水区蒲原にて「桜えび」「しらす」「うなぎ」「削りぶし」を製造販売。静岡の旬をお届けいたします。ネット通販、店頭販売しています。★桜えびコロッケ★は当店の登録商標です。ホームページ
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
※カテゴリー別のRSSです

2012年02月12日

お知らせ

  

Posted by 桜えび・まるげん at 12:51Comments(0)イベント

2011年11月21日

第九回蒲原宿場まつり&産業フェアー

11月20日(日曜日)
旧東海道の地元蒲原にて宿場まつり&産業フェアーが開催されました。
天気は快晴で沢山の来場者が来ていました。
1.JPG
まるげんも桜えびコロッケを販売!
2.JPG
沢山の方から「おいしいね~」って有難いお言葉をいただきました。ありがとうございます。
3.JPG
今回は桜えびコロッケバーガーも新登場。
4.JPG
会場に「タムケン」田村けんじさん(民主党)が来店!コロッケ御購入ありがとうございます。
5.JPG
虚無僧が会場の雰囲気を盛り上げます。
6.JPG
中学生のお店も大盛況
7.JPG
中学生が仮装して東海道の宿場町を演出
8.JPG
今年は大道芸もありました。
9.JPG  

Posted by 桜えび・まるげん at 10:43Comments(0)イベント

2011年11月20日

本日イベント開催!



当店も『桜えびコロッケ』を販売します!



会場はJR新蒲原駅から北西に5分ほど歩いたところ。
揚げたてのコロッケ、当店の場所は「本部と郵便局の間」です。

ぜひお立ち寄りください!




にほんブログ村 グルメブログ お取り寄せグルメへ

【桜えび・まるげん】welcome



  

Posted by 桜えび・まるげん at 06:44Comments(0)イベント

2011年08月24日

笛吹川源流祭り

こんにちは、「桜えび・しらす・削りぶしのまるげん」です。

8月20日の山梨県にて開催の「笛吹川源流祭り」の様子です。

01.JPG
まもなくスタート。
02.jpg
今年は干物も並べました。
98x98.JPG
そして14:00さかなくん登場!
5.jpg
流石さかなくん1時間以上の講演でも皆さんステージに釘づけでした。
6.jpg
源流まつりなので川魚について色々お話してくれました。
7.jpg
さかなくん効果で「桜えびかき揚げ」&コロッケはすべて完売しました。ありがとうございます。
8.jpg
桜えびのかき揚げも朝から休み無しで揚げっぱなしでした。
9.jpg
今週末(8月27日)は、焼津の「うみえーる焼津」にてコロッケのみ販売しますよ。
0.JPG
  

Posted by 桜えび・まるげん at 16:39Comments(0)イベント

2011年08月18日

びんトロタイムセール!

今回のタイムセールは訳あり品の「びんトロ」です。
まるげんのセット商品(冷凍品セットのみ)ご購入の方に限定でびんトロをおまけします。
お一人様1個限りですが、セットと一緒に買い物かごにこの商品を入れて下さい。
限定なので在庫かぎりで終了となります。
正規品と同じ物ですが、マグロをカットする時に出た端っこで、
重さ140g  長さ15cm位の小さい物です。
DSC00696.JPG
味は特選品なので美味しいですよ。
産地は静岡県焼津です。
IMG_6623.jpg






にほんブログ村 グルメブログ お取り寄せグルメへ




  

Posted by 桜えび・まるげん at 15:22Comments(0)イベント

2011年08月17日

山梨県「笛吹川源流まつり」に出店。

今週の土曜日に「笛吹川源流まつり」に出店致します。
場所は山梨県笛吹市みとみ町道の駅(石和温泉から埼玉方面に向かう道路の途中)にて開催。
埼玉県秩父市からも近いです。今年はさかなくんが来ますよ!
DSC00489.JPG
さかなくんに桜えび食べてもらいます。
DSC00488.JPG
静岡県の海産物を沢山持っていきます!
20100822.jpg
人気の桜えびコロッケ&かき揚げも販売します。
桜えびコロッケ  

Posted by 桜えび・まるげん at 16:55Comments(1)イベント

2011年08月08日

焼津あかり展の様子

「桜えび・しらす・削りぶしのまるげん」です。
先週3日間(木金土)で開催された焼津あかり展の様子です。桜えびコロッケも予想を上回る販売でした。
明るい時間の様子です。
各お家の前に2,3個の灯りが置かれていました。
1.JPG
だんだん暗くなるにつれて人が増えてきました。ここでは時の流れがスローに感じられ癒されます。
02.JPG
製作はプロからちびっこの作品まで幅広くあります。
03.JPG
桜えびコロッケも順調に販売。
04.JPG
色んな灯りがありました。
05.JPG
何かありがたい感じ
6.JPG
面白い形です。
7.JPG
キャラクターもいいですね。
8.JPG
カラフルな灯りを発見
9.JPG
ナイスなアイディアです。
10.JPG
「がんばろう日本!」
11.JPG

12.JPG  

Posted by 桜えび・まるげん at 11:58Comments(0)イベント

2011年08月04日

焼津あかり展にて桜えびコロッケ販売

今日から開催される「焼津あかり展」にて桜えびコロッケを販売中です!(19時から21時予定)
場所は 焼津の浜通り「ぬかや」さんの前です。今日から土曜日までの3日間です。
画像S0~1.JPG
今年で4回目となる「夏のあかり展」は、古い家並みと焼津水産業発祥の地ともいわれる浜通り(通称 八雲通り)を会場に、約400mほどの区間を沢山の色鮮やかな行灯や竹灯籠(470個)が並びます。昔の焼津の風景をのこした通りを柔らかな光で照らし出し幻想的な空間を作りあげます。その他にも、焼津美術協会会員による絵画展や焼津工芸協会会員による工芸展(どちらも入場無料)も開催されます
P1022169.jpg  

Posted by 桜えび・まるげん at 15:30Comments(0)イベント

2011年07月23日

うみえーる焼津「夏祭り」

今日は焼津市(静岡県)「うみえーる焼津」にて桜えびコロッケ&かき揚げを販売!
0.JPG
準備中
1.JPG
こんなのぼりを発見
3.JPG
今、話題の焼津の魚河岸シャツを着て参加しましたが流石地元の人は皆、魚河岸シャツなので
違和感なく場に溶け込めました。
お祭りスタートで「さぁ~!写真撮るか」と思ったらまさかの電池切れ・・・。
映像撮れませんでした。ごめんなさい。
桜えびコロッケ&かき揚げも好評でした、来月も焼津にてイベント参加決定です。
また、報告いたします。  

Posted by 桜えび・まるげん at 17:15Comments(0)イベント

2011年07月21日

7月23日うみえーる焼津「朝市」

台風による被害も無く一安心。
今日は快晴でしたが、海がまだ落ち着いていないのでしらす漁は今週お休みです。
0.JPG
23日の土曜日にうみえーる焼津で朝市&夏まつりが開催されます。
まるげんも「桜えびコロッケ&桜えびかき揚げ」参加が決定しました。
01.JPG
2.JPG
会場までの地図です。
3.JPG
【桜えび・まるげん】かき揚げ&コロッケ  

Posted by 桜えび・まるげん at 17:00Comments(0)イベント

2011年06月21日

日曜日(由比お買い得朝市)&月曜日の由比港

日曜日のお買い得朝市の様子です。
前日から心配していた天気は曇りで9時頃は晴れ間も出て良い天気でした。
準備した桜えびコロッケも完売しました、ありがとうございました。
1.JPG
3.JPG
フライヤーが一台では足りませんでした。
お待たせした皆さんごめんなさい。
5.JPG
スタート前の様子です。
テープが張られてお客様が沢山待っていました。
4.JPG
昨日の由比港ですが、大きめのいわしが沢山獲れています。
7.JPG
美味しそう。
8.JPG
しかし、しらす漁はサッパリ。
6.JPG  

Posted by 桜えび・まるげん at 07:30Comments(0)イベント

2011年06月17日

イベントに参加します!(静岡県焼津市)

明日は焼津市の海岸道路にある「うみえーる焼津」にて
「桜えびコロッケ」や「桜えびかき揚げ」の販売です。
朝9:00より販売開始で、売り切れ次第終了です。
是非、来て下さい!
祭り3
【桜えび・まるげん】かき揚げ&コロッケ
かき揚げ3
そして明後日もイベントです。
隣の由比にて「お買い得朝市」
2.JPG
こちらは9時から11時までの短い時間です。
駐車場は60台位止められます。由比のびわは、かなり人気がありますのでお早めにお越し下さい!
4.JPG
3.JPG
今朝の静岡新聞にも紹介されました。
1.JPG  

Posted by 桜えび・まるげん at 18:03Comments(0)イベント

2011年03月16日

今の桜の様子。(昨晩の地震は大丈夫でした)

こんな時だからこそ今まで通りのリズムを大切に
今日(3月16日)の桜の様子です。下にある去年の写真と比べると1週間位遅い感じです。
IMG_0390.JPG
昨年の(22年3月17日)写真は
22031701
今年の桜祭りは4月2日からの予定です。
↓こちらは昨年の写真です。
22040303
桜えびコロッケも好評です。
4
御殿山がピンク色に!
3  

Posted by 桜えび・まるげん at 08:30Comments(0)イベント

2011年02月23日

富士山の日(2月23日)静岡新聞に

今日は富士山の日で、静岡新聞に桜えび干し作業が載りました。(ちなみに、センターが社長です。)
1.JPG
2.JPG
春の富士山
3.jpg
ついでに干し桜えび
04.jpg
冬の富士山
5.JPG
6.jpg
ついでに桜えび干し作業。
7.JPG  

Posted by 桜えび・まるげん at 07:19Comments(0)イベント

2011年02月01日

氷見ぶり!

富山の知人より「氷見ぶり」が届きました。
寒ブリの中でも氷見産は最高と聞いたことはありますが初めて食べられました。
富山の地元人でも豊漁にならないとなかなか食卓には並ばないらしいです。
6.JPG
産地からの贈り物って嬉しいですね。
2.JPG
切ってみました。
「すごいっ!」こんな質は初めてです。
3.JPG
今年は豊漁とニュースでも話題でした。
1.JPG
我が家では養殖しか食卓にならばないので、質の高さに驚きました。
4.JPG
おぼろ昆布が一緒に入っていました。
ケンミンショーで富山県人の昆布巻きが話題でしたね。
やってみようかな~
5.JPG  

Posted by 桜えび・まるげん at 09:32Comments(0)イベント

2011年01月04日

新年のごあいさつ

新年明けましておめでとうございます。
本年も当店をご愛顧のほどよろしくお願いいたします。


【桜えび・まるげん】新年のごあいさつ


にほんブログ村 グルメブログ お取り寄せグルメへ

【桜えび・まるげん】welcome


  

Posted by 桜えび・まるげん at 17:04Comments(0)イベント

2010年11月21日

蒲原宿場まつり

本日かんばら宿場祭りがありました!まるげんも桜えびコロッケの販売したので様子をチラッとのせます。
1.JPG
旧東海道らしい町並みを楽しみながら沢山の方がお祭りにいらっしゃいました。
2.JPG
桜えびコロッケも準備した分も無事に完売!
3.JPG
フライヤーもフル稼働でした。
4.JPG
虚無僧が祭りの雰囲気を高めてくれています。
5.JPG
昔のままの建物は町の宝です。
6.JPG
地元の中学生も時代劇や和太鼓でイベントを盛り上げてくれています。
7.JPG
8.JPG
沢山の御来店ありがとうございました。  

Posted by 桜えび・まるげん at 17:50Comments(0)イベント

2010年11月17日

【イベント】熱々サクサク「桜えびコロッケ」販売

日曜に↓当町イベントに当店も参加いたします!
【桜えび・まるげん】産業フェア



JR東海主催『さわやかウォーキング』コースにもなっており、"健康の秋" "美味しい秋"です
【桜えび・まるげん】さわやかウォーキング



当店は「桜えびコロッケ」揚げたてを販売。熱々サクサクをめしあがれ!
【桜えび・まるげん】桜えびコロッケ


 「桜えびコロッケ」は↓インターネットでも販売中!



にほんブログ村 グルメブログ お取り寄せグルメへ


  

Posted by 桜えび・まるげん at 20:20Comments(0)イベント

2010年08月24日

第5回笛吹川源流まつり in 山梨市

「第5回笛吹川源流まつり in 山梨市」に参加してきました。
去年は、肌寒かったのに今年は残暑厳しい1日でした。
IMG_9017.jpg
しっかり準備してお祭りスタート
IMG_9024.jpg
暑い中、沢山の方に御来店いただきました。
IMG_9042.jpg
桜えびのかき揚げ1
IMG_9031.jpg
桜えびのかき揚げ2
IMG_9034.jpg  

Posted by 桜えび・まるげん at 11:21Comments(0)イベント

2010年04月12日

蒲原御殿山さくらまつり

4月10日(土)、11日(日)と蒲原御殿山さくらまつりに
桜えびコロッケと桜えびかきあげを販売し、沢山の方に御来店頂き感謝致します。
1
桜も満開でした。
時より風で舞う桜吹雪は癒されますね。
2
山の頂上まで満開。
3
「美味しかったからお土産に下さい」って嬉しいお言葉もありました。
4
家庭でもかき揚に挑戦してみて下さい。
5
6
全部「自家製手造りコロッケ」なのでここでしか買えません。
7


【桜えび・まるげん】welcome


  

Posted by 桜えび・まるげん at 16:34Comments(0)イベント